運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-03-14 第154回国会 参議院 環境委員会 第1号

センターは、大津市が全額出資して設立した財団法人大津産業廃棄物処理公社により、昭和五十八年に竣工、操業を開始したものであります。焼却、破砕などの廃棄物処理施設埋立処分場などを有しており、大津市内産業廃棄物のほか、同市委託により一般廃棄物処理をも行っております。また、再資源化施設では、缶、瓶、ペットボトルの選別処理を行っているとのことであります。  

清水嘉与子

1994-10-26 第131回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

センターは、滋賀県に現在二団体設立されている公共関与産業廃棄物処理事業一つ財団法人大津産業廃棄物処理公社及び同市の再資源化施設下水道部汚泥焼却施設を併設するものであり、大津市南方の山間部に設置されております。同センターは、市の廃棄物処理基本計画の一環として産業廃棄物または一般廃棄物の区別なしに処理を行うもので、市内でみずから処理を行う態勢を整えております。

河本英典

1991-09-27 第121回国会 参議院 厚生委員会,地方行政委員会,商工委員会,環境特別委員会連合審査会 第1号

現在、各地方地方廃棄物処理公社等の名称で第三セクターによります形態での公社がございます。一部には直営のものがございますが、こうしたもので具体的には最終処分場あるいは中間処理コンクリート固化等をやっておる公社がございますので、センターとしての要件を満たすもの、あるいはそれを軸にいたしまして発展させてセンターとしての資格を満たすもの、こういうものも出てこようと考えております。

小林康彦

1984-06-26 第101回国会 参議院 運輸委員会 第9号

どうしてこれに対応するかということから考え出されておりますのが、第三セクターによりますところの、いわゆる通常の名前は産業廃棄物処理公社というような手法によってやられておるのが平均的な形であります。  それは、企業がやらなければならないところへ企業が顔を出していっては、地域住民合意を得ることができない。

山田耕三郎

1981-05-29 第94回国会 参議院 運輸委員会、地方行政委員会、社会労働委員会、公害及び交通安全対策特別委員会連合審査会 第1号

政府委員山村勝美君) 大阪府、市でつくっております大阪産業廃棄物処理公社の例によりますと、土砂、瓦れき、鉱滓、ガラスくず等が一トン当たり五百円、それから燃えがらとか無害の汚泥といったのが四千円、これは最高と最低でございますが、そのほか汚泥を固型化したものは千五百円とか、幾つかの段階に分けてつくられております。

山村勝美

1973-05-31 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

地方では、産業廃棄物処理公社なるものをつくりまして、県独自でいろいろと地域ごと施設をつくってその処置をしているという、そういう動きをすでに起こしている県もあるわけです。ところが、あくまでも事業者の負担となっているので、国からの助成、援助というものがこれはないわけでして、自治体としても、これは非常に悩みの大きいところなんですね。

小濱新次

1972-06-16 第68回国会 参議院 社会労働委員会 第25号

今回の新五カ年計画には、産業廃棄物処理施設整備費として五百三十億円——四十七年度から四カ年で五百億円——が見込まれておりますが、これは地方公共団体、あるいはまた地方産業廃棄物処理公社などが、処理施設を整備するのに対する補助というふうなことになっていると思うのでありますが、公害対策基本法廃棄物処理法趣旨に照らしましても、事業者に対して自己処理責任を課しておりながら、地方自治体がこれを肩がわりする

大橋和孝

1971-05-19 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

そこへ政令が出てくれば、これは内田大臣のほうの分野でございますけれども、出てくれば、何かたいへんなものをまた考えなければならぬというので、いま横浜市と神奈川県で打ち合わせて進めておりますのは、神奈川産業廃棄物処理公社みたいなものをつくろうと、いま計画をぼつぼつ考えてきているのでございますけれども、概算で三百億円かかるのですね、ちょっと考えても。

大出俊

1971-05-17 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

さらに廃棄物処理公社みたい  なものをつくるとすると、いまから幾ら急いでつくっても昭和五十年くらいまでかかる。そういうことになると、ここらのきめ方いかんではたいへんな混乱が起こる。ごみだらけになってしまう。だから、まずそこらのところをどうお考えになっているかという点、大筋を承りたい。

大出俊

1971-05-17 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

大出委員 これから大いに肩入れをしてくれるそうですから、これは一般市民、国民が困るわけですから、これまた責任をいただいておきたいののですけれども、この法律ができると政令が出てくるだろう、線が引かれるだろうという予測のもとに、神奈川県と横浜市当局が相談をしていま進めておりますが、神奈川では廃棄物処理公社というのをつくろうじゃないかというので、学校の先生その他にいろいろ研究を始めてもらった。

大出俊

1970-12-18 第64回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

また都道府県といっても、この金をどうするかということになるから、これはやはり地方道路公社とかあるいは地方住宅公社というようなものがあることにならって、この大阪でも京都でもよろしゅうございますが、地方廃棄物処理公社というようなものをつくって、産業廃棄物については、その産業廃棄物を排出する事業者から出資をさせる、その公社に。

内田常雄

1970-12-10 第64回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第6号

ただ、田畑さん御指摘のように、市町村都道府県というものは要するに役所でございますから、より能率的により進歩的にやりますために地方ごと一つセンターのような、いわば地方廃棄物処理公社というようなものを、地方住宅公社、あるいは地方道路公社の例などにならいましてつくることも、私は一つの有効なる方策であると考えますので、今度の法律が成立しました暁には、それぞれの地方の状況に応じ、また都道府県がその区域内

内田常雄

1970-12-08 第64回国会 衆議院 商工委員会 第2号

柴崎説明員 ただいま先生指摘のとおり、現実の処理設備が非常に不足しておることは事実でございまして、そのために産業廃棄物を特に取り上げまして、清掃法全面改正対策を進めなければならないという問題意識をわれわれは持っておるわけでございますが、具体的な動きといたしましては、いろいろ処理設備の設置につきまして計画がございまして、たとえば大阪産業廃棄物処理公社の構想におきましては、資金は約六十億円程度

柴崎芳三

1970-09-03 第63回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

和田静夫君 私がさきの委員会で、いま次官も述べられましたように、大阪府の産業廃棄物処理公社を取り上げたときに、地方自治法上の法解釈厚生省側はお示しになったわけですね。私が問題にしたいのは、あのときもちょっと触れましたが、そういうことではなくて、今日の産業廃棄物処理というすぐれて現代的な課題に、市町村中心清掃法の体系を維持しつつ立ち向かっていこうと努力しておる。

和田静夫

1970-03-25 第63回国会 参議院 決算委員会 第4号

そういう意味で、このたとえば、まだ審議会審議中であるのに、この大阪産業廃棄物処理公社については、四十五年度財投から八億円もすでにつけられておる。こうなってくると、たいへん考えさせられるわけですね。でたとえば、ニクソンの環境汚染防止に関する教書をずっと読んでみたけれども、徹底していますよね。やっぱり市町村ということについては——そこに基点を置くということについては。

和田静夫

  • 1